Webディレクターの日記

Web周りで日々勉強したことを書いていきます。

カスタムディメンションとはなにか

カスタムディメンションとは、標準にはないけど自社にとって大事なデータも解析の対象(ディメンション)に設定できる機能。

 

つまり、「ページ」とか「ブラウザ」とか「ディレクトリ」とかの最初から備わっているディメンションに加え、「閲覧している企業名」とか「会員登録のあり、なし」が加えられるらしい。

 

レポートでの扱いは下記のような違いがあります。

 

標準のレポートの場合

「カスタムディメンション」は「セカンダリディメンション」になる

 カスタムレポートの場合

「カスタムディメンション」は「プライマリディメンション」、またはセグメントとして使用できる

 

設定は管理画面からとなりますが、そちらについてはまた勉強したら書いていきます。

Google Analyticsの使用言語を変更する

Googleアナリティクスのデモアカウントが英語だったので、日本語に変更するためのメモ。

 

①まずは、左サイドバーの一番下のAdmin(管理)を選択

 

②次にページ上部で「User(ユーザー)」を選択し「Language」で「日本語」を選択


③「Save Changes(保存)」を押す

 

最後にページを再度読み込むと言語が変わりました!もちろん日本語→英語、その他の言語への変更もこの方法で可能です。

Google Analyticsのデモアカウントで勉強する

GAの勉強をしたいけれども、自分でサイトもブログも持っていないから実践で勉強できない、、そんなときはGoogleが用意してくれているデモアカウントがあります。

https://support.google.com/analytics/answer/6367342

f:id:genmai_yogurt:20190324220943p:plain

実際に存在するGoogle Merchandise Storeのデータが扱えるデモアカウント

Googleのアカウントを持っていればすぐに使えて、カスタムレポートを作れたり管理画面をいじれたり、いろいろな機能を試せるようになっています。

これからGAを勉強される方も、すでにかなりGAを使っているけれども自サイトでやる前に試したい設定等がある方にもおすすめです。

 

Google Academy for Ads でGAやGoogle広告の勉強を無料でする

GoogleAnalyticsや広告検索の勉強をしたいけれども何か体系的に学べるものはないかな~と勉強方法を探していた時にうってつけのものを見つけました。

Googleが無料で提供しているオンライン トレーニング プログラム Google Academy for Ads

https://landing.google.com/academyforads/

Google Academy for Adsログイン画面

Google Academy for Adsログイン画面

Googleでの広告スキルの向上のためのトレーニング プログラムと公式では言っていますが、広告にかぎらず、GAの勉強をしたい、広告の勉強をしたい、Youtubeの活用方法を知りたいなどいろいろ学べるよう。

 

f:id:genmai_yogurt:20190324005224p:plain

GAの他、広告やマーケティングYoutube活用について学べる

オンライン コース、理解度テスト、認定資格がこのGoogle Academy for Adsですべて完結するみたいです。

勉強してついでに資格がとれる(しかもGoogle公式かつ無料)なんて、なんて素晴らしい!

とりあえず、2年くらい前に取得して期限切れしていたGAIQ(Googleアナリティクス個人認定資格)の再取得に向けて少しずつ勉強するぞ!